fc2ブログ

プロフィール

圭

Author:圭
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

現在の訪問者数です

RSS

テレビが壊れた(T . T)



お正月早々に リビィングのテレビがおかしい・・・
画面がす〜っと消えて真っ黒に・・・
原因は分からずとも対処方法がないかと ネットで検索。

「電源を抜いて5秒後にスィッチを長押し」

私も試してみる。
良かった ついた・・・!

でも数分後には 又同じ状態。
何度繰り返しても同じ。
もう11年 春には12年。

諦めて買い替えることにし 娘と家電の量販店に行った・

私は浦島太郎にでもなった気分に陥る。

今のテレビって凄いことになっているのですね。
たくさんの機能が満載です。見逃したテレビ番組も見られますし youtubeだって見られるし・・・

これってパソコンは必要ないかも!

そのテレビが 明日レコーダーと一緒に届きます。
少しワクワク・・・
     

        IMG_4271.jpeg    IMG_4278.jpeg
          
                  IMG_4689.jpeg

昨年の11月に心筋スペクトの検査がありました。
お昼をまたぐ検査なので お昼休みに点滴の針をいれたまま隣の公園に・・・
その時病院の上にドクターヘリが 飛んできました。
この写真は飛びたった直後。そして公園の池の鯉。

そして そして 我が家のお姫さまの お昼寝姿。どこが顔かわかりますか?(*^^*)




すっかりお年寄り。。。



 先日2ニャンのワクチンを接種に動物病院に行きました。
その折に「今年はワンコの名前が載っていなかったのですが」と看護師さんに伺いました。
「あらっ 忘れたのかしら?それとも時期が違ったのかしら?あっでも連れてきてください 大丈夫ですから!」


         IMG_3945.jpeg

後日ワンコと共に動物病院へ。
今回は久しぶりに院長先生。

「ワンコはもう17歳後半。来月には18歳。そろそろワクチンや 狂犬病の注射はきついかもしれません。 今日もしなくても大丈夫ですよ」と!

でも もう注射器の中には 液体が入っているのが見えました。
「打ったらダメージが大きいかしら?」
「静かにしていれば大丈夫だと思いますよ」
「なら 今回はお願いします。」

もう高齢犬なので お知らせの葉書には名前が入っていなかったんでしょうね。

その後に 院長先生と少しお話が弾みました。
「にゃん姫には 驚きですよ。あれだけのダメージがあってももう5歳すぎ。。。そこまで元気でいられるとは思ってもいなかったよ。」

「先生。私 頑張っているでしょ?」と冗談言いながら二人で大笑い。
だって頑張っているのはにゃん姫ですものね!

                            IMG_3947.jpeg

こんなにつぶらな お目目が見えないなんて・・・。

 暮れにはまだ早いのに・・・。

 

  一昨日 朝方に 変な夢を見てしまいました。
それは レンジフードの汚れが中々 綺麗にならない夢。

昨年の暮れにレンジフードのお掃除をしなかったことが 気になっていたのかもしれません。

いつものように4時に起床。
朝食の準備
5時に夫を起こし 朝食。
3ニャンに食餌。の前に にゃん姫おトイレの圧迫排尿 排便。

そしてワンコの散歩。
散歩から戻って すぐに レンジフードの掃除に取り掛かる。

およそ1時間半・・・
無我夢中です。

レンジフードの中央部分の外し方を忘れてしまい右往左往。
外し方の書いてある場所が あまりにも見づらい場所で私の体勢が悪すぎるのです。

それでも何とか バラすことができました。

                 IMG_3768.jpeg

やっとの思いで お掃除完了。
綺麗になって 一安心。

これで暮れのお掃除の際には 気にせずとも大丈夫! 

♪スイカのその後


今年は本当に暑い夏でした。
それでも 今日からはすこし涼しくなるらしいのですが・・・。
今のところはまだ蒸し暑いです。

わがやの小玉スイカの出来具合を見てください!

    IMG_3548.jpeg      IMG_3568.jpeg

私的にはまぁまぁの出来!
友に「このスイカ もう採り頃じゃない!」と諭され 収穫をしました。
ほんと 危なかったです。できすぎるところでした。

甘くってサクサク瑞々しい!
2つとも美味しく無事 お腹の中に!

そして 又々ゴーヤの登場です

                 IMG_3613.jpeg

パイナップルと鶏肉をほんの少々。
ゴーヤと一緒に味噌炒めにしてみました。

パイナップルの甘味で 味噌だけでの調理。
他の調味料要らずの 簡単料理です。

ゴーヤは塩で揉んでしばらく放置。
その後 水洗いをし よく絞ってから 炒めました。

意外に美味しい組み合わせでした。

それから皆様もご注意ください。

       IMG_3563.jpeg

おみぐるしい 写真で御免なさい。

今年数回 蟻に噛まれました。
蚊とは違い 噛まれたときは かなりの痛みがしました。
それでも観る限りでは 噛まれたところに変化がありませんでした。

それが1日 2日と過ぎていく間に赤く腫れてきました。
この写真の翌日は足首まで真赤に腫れてしまい とうとう お医者様に診察をしていただきました。

飲み薬と塗り薬をいただいて 今はだいぶ良くなりました。

蟻も蜂と同じで アレルギーのある人は回数を重ねるごとに大変になるらしいです。
でも 命に関わると言う事は日本の蟻ではないと言う事です。
「ほっ」

お口直しに

     IMG_3505.jpeg     IMG_3506.jpeg

散歩の時に他所様のフェンスに絡んで咲いていた朝顔の花。
可愛い朝顔の花でした。









ゴーヤとピーマン


今年は 暑い所為なのか ゴーヤとピーマンが 良く採れます。

           IMG_3470.jpeg

御近所さんに お裾分けも限度がありますし・・・。

それで 薄切りにし 干してみました。

1日干しのゴーヤ

               IMG_3473.jpeg

夕食に 水洗いをし 三杯酢で和えてみました。
               
                     IMG_3493.jpeg

油揚げを焼いて 一緒に入れてみました。
コリコリ食感。

私は すこし干した方が好みかも!

あとは毎日 薄切りに切って数日干して 蟻とキリギリスの蟻さんにあやかって 冬用に保存です。



ピーマンは焼きピーマンが美味しい。
それでも 今回はジャコと一緒に味噌炒め。


                   IMG_3492.jpeg

やはり美味しい!!!

庭先で採れた野菜に感謝です。



≪前のページ≪   1ページ/15ページ   ≫次のページ≫